HOME > コース紹介 > ゲーム制作コース

プログラミング力とディレクション力で、
国内外で活躍する次世代プログラマーを育成

ここがポイント
3年間かけて、初心者でも3Dを含む高度なプログラミング技術を身につけ、多彩なプラットフォームでゲーム制作をします。ディレクション能力も磨くことで、幅広い進路と、専門性の高い技術が習得できるのも特長です。
目指せる職業
・ゲームプログラマー
・オンラインゲームプログラマー
・サウンドプログラマー
・ソーシャルゲームプログラマー
・ゲームディレクター
・ゲームプランナー
・ツールプログラマー

カリキュラム(一部抜粋) CURRICULUM

  • C言語
    C++言語基礎
    Windowsプログラミング
    Windowsゲーム制作
    コンピューター概論
    ゲーム数学基礎
    ゲームアルゴリズム
    ゲームデザイン基礎
    ゲーム制作
    Windows3Dゲーム制作
    DirectXプログラミングⅠ
    ゲームアルゴリズム
    ゲームロジック
    3Dゲーム数学基礎
    ゲーム企画基礎
    ゲームデザイン応用
    チーム制作

    ※各プログラム内容は、詳細において変更になる場合があります。

  • C++言語応用
    JAVA言語
    スマートフォンゲーム制作
    DirectXプログラミングⅡ
    3Dプログラム応用
    3Dゲーム数学応用
    ゲーム企画応用
    チーム制作(産学協同)
    コミュニケーションスキル
    ゲーム機用ゲーム制作
    開発ツール制作Ⅰ
    DirectXプログラミングⅢ
    ミドルウェアゲーム制作(選択)
    レベルデザイン
    チーム制作(コンペティション発表)
    履歴書指導

    ※各プログラム内容は、詳細において変更になる場合があります。

  • C#言語基礎
    ゲーム機用ゲーム制作
    開発ツール制作
    ネットワークプログラミング基礎
    データベース基礎
    ミドルウェアゲーム制作(選択)
    プロジェクトマネジメント
    チーム制作
    就職模擬面接
    C#言語応用
    ゲーム機用ゲーム制作
    先端テクノロジー研究
    ネットワークプログラミング応用
    データベース応用
    チームディレクション
    卒業制作
    チーム制作(ゲーム機選択)
    ビジネスマナー

    ※各プログラム内容は、詳細において変更になる場合があります。

  • 特長
    PICK UP1 PICK UP1

    (1) 3年間という時間を有効に使い、高度なプログラム技術を習得
    (2) 一流の現役プロの講師陣から、時代に即した先端スキルを伝授
    (3) 基礎のC言語、C++言語からしっかり学ぶので、未経験者でも安心
    (4) 先端のプログラム技術+企画力の習得で、高品質のゲーム制作を実現
    (5) 多彩な技術と開発経験を身につけるので、幅広い職種の選択が可能

    <目指せる資格・検定>
    授業で学んだ技術習得の成果となる資格取得をバックアップし、就職に役立てます。
    ■情報処理技術者
    ■応用情報技術者
    ■マルチメディア検定
    ■C言語プログラミング能力認定

  • 企業連携カリキュラム例「カプコン」モンハンクロスを
    参考にしたゲーム制作講義
    PICK UP1 PICK UP1

    企業連携カリキュラム例「カプコン」モンハンクロスを<br/>参考にしたゲーム制作講義 企業連携カリキュラム例「カプコン」モンハンクロスを<br/>参考にしたゲーム制作講 モンスターハンタークロス ©CAPCOM CO., LTD. 2015 ALL RIGHTS RESERVED.

    カプコンの大人気ハンティングアクションゲーム『モンスターハンタークロス』のプロデューサー小嶋慎太郎様にご来校いただき、大ヒットゲームの作られ方や、ゲーム制作者を目指す人へ向けたゲーム制作との向き合い方などについてお話いただきました。

在校生の声 VOICE

  • 出来ることが増えると世界が広がります!
    とにかくわからないこと、知りたいことを詳しく教えてくれるのでゲームを作るうえでプログラミング、マップ作成、映像と色々と興味を持てるようになりました! 入学前はわからないことって「もういいや」と諦めてしまいがちだったのですが、気になったことを講師に何でも聞ける環境は僕にあっていると思います。
  • 興味のあることはまず体験!
    多分野体験ワークショップでは声優の授業を選択することが多いです。人の前で演技をしたときの緊張や、うまくアフレコができたときの嬉しさは、普段のゲーム制作の授業のとはまた違う面白さがあります。ここで出会った他校舎の先輩に映像編集の仕事をいただいたりなど、クラスや校舎の枠を越えてたくさんの人と交流できる良い機会です。

このコースもチェック! ゲーム制作コースに興味を持った人が
よくいっしょに検討しているコースはこちらです。