- 手描きアニメの作画技術と、最新3DCG アニメの制作技術を学び、アニメ・映像業界への就職を目指します。チーム制作でオリジナルアニメ作品を作り、現場対応力を習得できるのも特長です。
-
・アニメーター
・VFXデザイナー
・背景デザイナー・2Dアニメーター
・3Dアニメーター
-
-
静物デッサン・クロッキー
石膏・人体デッサン
作画基礎(人物動作・自然物)
作画応用(アクション演出)
色彩理論・配色テクニック
デジタル着彩(RETAS)
人体描画テクニック
キャラクターデザイン
背景美術Ⅰ
背景美術Ⅱ(パース基礎)
イメージボード
Photoshop
Illustrator 基礎・応用
映像演出基礎
絵コンテ制作・演出応用
3DCGⅠ(3dsMax)
アニメーション制作基礎
2Dイラスト制作
3Dモデリング制作
※各プログラム内容は、詳細において変更になる場合があります。
-
静物デッサン・クロッキー
-
-
ヌードデッサン
コスチューム人体デッサン
原画基礎Ⅰ
原画基礎Ⅱ
作画タイムトライアル
背景美術Ⅲ(パース応用)
背景美術Ⅳ
3DCG応用Ⅰ
3DCG応用Ⅱ
CGアニメーション(After Effects)
テクスチャ技法
脚本基礎
アニメーション制作(チーム)
映像編集Ⅰ
質感表現Ⅰ
脚本実践
アニメーション制作(チーム)
履歴書指導
2D・3Dアニメーション制作
※各プログラム内容は、詳細において変更になる場合があります。
-
ヌードデッサン
-
-
セミヌード人体デッサン
複合静物デッサン
原画応用
原画応用Ⅱ
3DCGテクニックⅠ
3DCGテクニックⅡ
映像編集Ⅱ
映像合成エフェクト
質感表現Ⅱ
質感表現Ⅲ
世界観デザイン
CG映像スキル(デモリ-ル制作)
CG映像スキルⅡ(デモリール制作)
アニメーション制作(チーム)
卒業制作
アニメーション制作(チーム)
就職模擬面接
ビジネスマナー
2D・3Dアニメーション制作
※各プログラム内容は、詳細において変更になる場合があります。
-
セミヌード人体デッサン
-
- 特長
-
-
(1) 手描きアニメから最新の3DCGまで総合的なアニメ制作技術を習得
(2) 実際のアニメ制作の現場で使われるツールを基に、高度な演出力を学ぶ
(3) デッサンやCG操作など、基礎からしっかり学ぶので初心者でも安心
(4) チーム制作などの制作実習を通じて即戦力スキルを習得
(5) 映像制作において重要な「演出」の知識や考え方を習得
-
- 企業連携カリキュラム例
リアルタイムアニメビジュアルの作り方 -
-
©ARC SYSTEM WORKS
大人気対戦型格闘ゲーム『GUILTY GEAR Xrd』を題材として、アークシステムワークスが実現している“アニメにしか見えない3Dグラフィックスで、2D格闘ゲームらしさを生むための工夫”などを講義いただきました。格闘ゲームのキャラクターを制作するうえでのモデリングの秘訣や、バトルモーションの作り方をお話いただきました。
- 企業連携カリキュラム例
-
- 人の心を動かすようなアニメーションを作りたい!
-
- 山田 紗礼
- 私はまったくの未経験で入学したので、「まわりのクラスメイトのほうが上手いんじゃないか」「授業についていけるのか」とても不安でいました。そんな私でも本当に基礎的な部分から教えていただき、人体の頭身、デジタルの技術などひとつひとつが身になっている気がします。私が絵の道を目指したきっかけのひとつであるアニメ。あと2年、たくさん学んでアニメーターになれるよう頑張ります!